良い出来事と悪い出来事
男と女
太陽と月
朝と夜
この世は陰と陽のコントラストで
出来ている
人も生まれた日時で陰の気が強い人
陽の気が強い人がいる
自分として生まれたからには
自分であることから逃げる事は出来なくて
自分の目の前で起こる出来事は
良いと思われる出来事も
悪いと思われる出来事も
ただ起こっているだけ
1という現象を
マイナス1と捉えるか
プラス1と捉えるか
だけ
例えば
50代の男性が長年勤めていた会社から
解雇宣言された
本人はまだまだやる気はあるし
辞めたくない
周りの社員の人もやる気がある人を辞めさせるなんて、ひどい!
と言って、社長に直談判までしてくれた
だけど、社長の気持ちは変わらず、、、
社長に対し、分からずやだ
会社の中をかき乱しているという社員もいる
この話を聞いた時、
まーなんて酷い社長なんだろう
やる気もあるんだし、やらせてあげてよ!
と思う人もいるでしょう
(実際の話です)
でも、私はこの話を聞いた時に
上記の様には考えませんでした
確かにやる気はあるし、長年の経験もある
だけど、会社のトップとして男性を解雇する
考えを決断したのだから、酷いとかそういう問題じゃない
どうしても会社に残りたければ、今後も働けるには何をしたら残れるのか?
自分にはこんなことを会社に貢献出来るとアピールする
または、素直に状況を受け入れて
新たに仕事を探す
解雇される!
と聞くとかなり酷い状況に感じられたり
可愛そうとか考えちゃうかも知れないけど
雇われている限り、会社の長が決めたことは
絶対だし、反論があるなら会社の利益になる事を提示するか、または素直にやめること
それに文句があるなら、自分で会社を立ち上げるしかない
良いとか悪いとかじゃなくて
会社が解雇すると決定しただけ
それに対して自分がどう捉えて動いていくか?
で未来は変わっていく
ピンチはチャンスだ!って言うけど
状況を受け入れて
次のステージに行く準備をしていたら
思ってもみないようなチャンスや縁が入るかもしれない
昔やりたかったけど、出来なかったことを
今から出来るかもしれない
捉え方で人生が変わるとしたら
やってみる価値あるんでないのー
という呟き
(長い呟きだなー)
0コメント