数秘術4番の女とは
数の秘密の術・・・数秘術
ピタゴラスが数秘術の父なのではないか?
と言われているようです
私は数秘術は大好きだけど
算数、数学は好きじゃなかったです
そんな私にも出来る数秘術
自分や気になる人の数字を出して
数学の持つ秘密を知りたいと思いませんか?
私は気になる人がいると
誕生日が聞きたくてウズウズします...笑
基本は足し算!
数が1の位になるまで足す!
that's it! です
では、写真を見ながら数を出してみましょう
1.
用紙に自分の(又は誰かの)誕生日を
西暦で書き出します
※今回は私の誕生日で
2.
単純に1+9+7+6+4+1+3を足します
合計数は31
1の位まで足すので、3+1=4
または、
写真の①の数字1+9+7+6を足す
合計数23
1の位まで足すので、2+3=5
写真の②の数字4+1+3を足す
合計数8
5+8=13
1の位まで足すので、1+3=4
このように数字を出します
簡単ですね!
ということで私の数秘術の数字は4番
4番の傾向は、、、🔲
四角です!!
四角四面で考えるので
考えに偏りが出たり、幅が狭くなりがち
真面目で努力家で信頼感がある
常に冷静で処理能力もあるが
保守的、内向的になりがち
こんな感じ
コツコツと基礎を築いていくことが出来るので
学者、研究者、公務員、設計士、教師などが
合っています
あれ?占い師はいってませんね?笑
(ちなみに占い師が合ってるのは7番と9番)
あ、あと4番の人って
内向的で保守的だけど、実は目立ちたがり屋さんが結構いるんです
四角をステージとして考えた時に
そのステージに立つのが好き
人前で話すのが好き
という場合があります
芸能人でいうと、タモリさんや北野武さん
2人とも面白いけど、真面目で努力家ですよね
自分がこだわったちょっとオタクな知識も持って
いますよね
数秘術でこうやって読み解いていくと
すごーく楽しいです^_^
むふむふ
0コメント