就職〜安定と結婚と夢
進学校で一切勉強しなかった私でも地元で大きな
会社に就職することが出来ました
進学校のブランドです
その会社に行きたかった訳じゃなくて
東京に憧れはあるけど、母を置いていけない
特にやりたいことない
大学なんて選択肢全くない
そんな私に担任の先生がその会社を勧めてくれました
小学生、中学生、高校生と学校の勉強(まー私してないけど)
部活、友達と遊ぶ、恋愛
それしかしてないのに、どうやってやりたい事見つかるのでしょうか?
もちろん見つかってる人もいます
けど、私は先が全く見えず、将来が幸せになるイメージがなかったので
とにかく目の前に来た話に乗ってみるという軽い気持ちで就職をしたんです
会社は半導体の会社で、私は事務と工場の両方を担当するオペレーター
入社当時は会社の人たちが忙しすぎて、新人の私たちに構っている暇がない為
ほぼ放置でしたが、徐々に忙しくなり残業もバリバリする様になりました
仕事内容としては難しくてあまり好きではなかったですが、出来ることが増えて
くるとやりがいはありました。会社の方達も頭の良い方が多く、素敵な方が多かった
ので、会話をするのも楽しかったし、給料も多い時だと25万くらい頂いていたので
環境はとても良かったですし、お金に困っている母を支えられて出来たのが嬉しかったです
ある日の夜中、私がトイレに起きた時
お風呂場に気配を感じ、目を凝らして見みると。。。
真っ暗なお風呂場で湯船に浸かり、うなだれている母がいました
ぞっ!!としましたが、きっとお金だろうと思った私は
通帳をテーブルの上に置いて寝ました
すると次の日、人が変わった様に元気になっている母の姿が(笑)
わかりやすーい!
良かった良かった
母は私たちが小さい頃からズーーーーっと働いていて
常に2つの仕事を掛け持ちしていました
そんな必死で働く母を見て育った私は、必死で働いても借金を抱える
苦労する、頑張っても幸せになれない
なんでなんだろう。。。とぼんやり思っていました
月日は流れ、高卒で就職してから9年経ち変化があらわれます
当時社内恋愛で、結婚を前提に付き合っていた彼がいました
めちゃくちゃ仲良くて、会社の人達も公認の仲
幸せだったし、楽しかった
会社も良い環境だったけど、一生やっていく仕事?と考えたら
なんか違う
今後のことを想像してみたんです
結婚をして、子供うんで、ここでずっと暮らしていく
そう考えたら「つまんねー」と思ってしまったんです
じゃ、何がしたい?
どうしたい?と考えた時に
海外に留学したい!!という想いが強く強く出て来ました
そうなったら、もう止められません
ちょいちょい彼氏に留学の話を持ち出し
留学の本を調べ
英会話教室で海外の先生に聞いたりしてイメージがどんどん膨らんで行きました
もうワクワクが止まらなくなり、留学相談所(名前あってる?もっとカッコイイ名前のとこ)
に行っちゃいましたよ
そして、相談もせずに留学決めちゃいましたよ
占いだったらツボ買っちゃいましたよ的な!
周りには、あんな良い会社やめない方がいいよー
留学後に戻ってもいいよー
彼氏残して留学行くなんて
色々と言われましたが、一切迷わず
自分のワクワクに従いました
27歳の秋
彼氏には半年だけ!と約束してカナダに旅たちました
0コメント